知って安心!アナフィラキシーショックになってしまった時の症状チェックと対処方法!

こんにちは、sawaです!

 

 

あなたは日々アレルギーについて

向き合って考えていますか?

 

f:id:sawa060806:20190219022609j:image

 

例えば

アナフィラキシーショック

 

 

食べてしまった時の

アナフィラキシーショックが1番恐い。

 

 

意識してても知らず食べてしまった時…。

 

 

お子さんがお菓子を見て

食べたくなってしまった時…。

 

 

弟はスーパーの試食コーナーで

試食してアナフィラキシー

なってしまった事があります…。

 

f:id:sawa060806:20190219022647j:image

 

そんな経験ありませんか?

 

 

そんな時に必要なのは……

 

 

症状チェック対処方法です!

 

 

あなたはご存知ですか?

 

 

その中で1番大切なのは対処方法です。

 

 

その時に使うのはエピペンですね!

 

f:id:sawa060806:20190219022718j:image

 

エピペンは自己注射剤です!

 

 

エピペンは即時型反応である

アナフィラキシーの時に不可欠なものです。

 

 

使い方は

 

 

安全キャップを外す

 

 

太ももの前外側に垂直になるようにあてる

 

 

先端がカチッと音がするまで強く押し

そのまま数秒まち太ももからぬきます。

 

 

これで終了です!

 

 

ただ……

 

 

慣れてない人は失敗することも……

 

 

上手く注射が出来なかった

 

 

またはうつのが怖くなってしまった

 

f:id:sawa060806:20190219022628j:image

 

などありませんか?

 

 

私も最初は恐くて

うつことが出来ずにいました。

 

 

またうったとしても針跡が

無かったらうててないことになります。

 

f:id:sawa060806:20190219022801j:image

 

そういった経験も何回も経験しました……。

 

 

そんな時に!

 

 

アレルギーに関する講習会を知りました!

 

f:id:sawa060806:20190219023004j:image

 

講習会では無知識の人や何回か

参加している人などが来ていました。

 

 

色んな人に聞いてみると

 

 

コツがある

 

 

「助けたい」という気持ちを大切にする

 

 

経験をつむ

 

 

などなど言っていました。

 

 

そんな時に弟がアナフィラキシーに……。

 

 

エピペンを使うことに。

 

 

講習会で習った事を

思い出してエピペンを使いました!

 

 

そしたら

 

 

成功しました!!!!!

 

f:id:sawa060806:20190219023044j:image

 

ただ、エピペン効果は15分だけ……

 

 

直ぐに病院へ!!!

 

f:id:sawa060806:20190219023133j:image

 

医師に聞いたらエピペンは

 

 

上手く打てています!

 

 

の一言。

 

 

私は嬉しくって弟を救えたと

思って涙が出てきました!!

 

f:id:sawa060806:20190219023254j:image

 

その後もなってしまう時があり

成功してからは迷わずうつことが

出来るようになりました。

 

 

他のお母さんに話し合ったりすると

 

 

「初めは恐いよね」

 

 

「誰だって初めは失敗から始まる」

 

 

「経験と知識をつめば出来るようになる」

 

 

など話し合って皆さん

失敗から成功へつなげたと言っていました。

 

f:id:sawa060806:20190219023352j:image

 

そして!

 

 

次はあなたの番です!

 

 

初めは恐いかもしれませんが

大切なお子さんの為に

成功へと繋げて下さい!!

 

 

大丈夫です!

 

 

誰だって初めは失敗から

経験するものです。

 

f:id:sawa060806:20190219025419p:image

 

そこで私は思いました。

 

 

私と同じように

悩んで困ってる

お母さんお父さんが

いるのではないか…と。

 

 

なので!

 

 

私と同じように悩んでいる人に

この方法をお伝えしようと!!!

 

f:id:sawa060806:20190219023729j:image

 

アレルギー持ちのお子さんが

いるあなたにだけ教えます。

 

 

弟だけがアレルギーなのではなく

私も食物アレルギーなのでより

あなたの力になれると思いました。

 

 

私はそばアレルギーです。

 

f:id:sawa060806:20190219024059j:image

 

何度も幼い時に間違えてそばを食べて

アナフィラキシーショックになっています。

 

 

また大学生になってからも

バイト先で貰った饅頭にそばが……

 

 

それを知らず食べてしまい私は

アナフィラキシーショックに……

 

 

嘔吐、喘息発作、蕁麻疹、過呼吸に耐え

次の日病院へいき治りました。

 

 

また私が幼い時はエピペンという

素晴らしい薬はなく何度も

死の瀬戸際まで経験しています。

 

f:id:sawa060806:20190219024013j:image

 

いまでは私だけでなく

弟までもがアレルギーもち。

 

 

そばはまだそば店や和菓子系に

気をつければいいのですが

卵はそうはいきません……。

 

 

でも!

 

 

だからといって日々おびえ美味しい物が

食べられない方がとても辛い。

 

 

美味しそうに食べてるお子さんの

姿や笑顔を見たくないですか?

 

f:id:sawa060806:20190219024121j:image

 

様々なお子さんが笑顔になって欲しい

と思い私のもつノウハウを

お伝えすることにしました。

 

 

だからブログを書いています。

 

 

ツイッターやラインだと見れる人は

限られてしまう。

 

 

でもブログだと私の

思いや気持ちをしっかりと

伝えられる!

 

f:id:sawa060806:20190219024248j:image

 

お子さんを笑顔にできる!

 

 

今のお子さんに

 

 

こんな方法があるの!?

 

 

ということを早く

 

 

あなたに知ってほしい!

 

 

だから私はブログを書いています。

 

 

その内容あなたにお伝えしようと思います。

 

 

それはまだ試作段階であり

 

 

まだ私は身につける事が出来る!と思い

 

 

無料であなたに提供致します。

 

f:id:sawa060806:20190219025541p:image

 

このプレゼントは

 

 

卵アレルギーに悩む保護者の方が

 

 

明るく元気な子に

 

 

手作りご飯を「美味しい」という子に

 

 

なって欲しいと思う人

 

 

以外は絶対ご覧にならないで下さい。

 

f:id:sawa060806:20190219024614j:image

 

ご覧になっている時間がとても勿体ない。

 

 

「卵アレルギーだけど色んな

ご飯を食べ『おかわり』と

言いながら明るく元気な子

なって欲しい」

 

 

と心から思い

 

 

お子さんの成長を見たい

あなたが受け取るべきです!!!

 

 

「本当に出来ますか?」

と思う方もいらっしゃるのでは?

 

 

あなたが本気で

向き合いこれを使うなら

 

 

必ず出来ます!!!

 

 

私の記事を読んで

もっと卵アレルギーに

ついて知りたいと思う方は

 

 

こちらからクリックをしてしてください。

 

↓   ↓    ↓   ↓   ↓   ↓

URL   https://ssl.form-mailer.jp/fms/8ddd033d610062

 

 

個人情報に関しては厳重な管理により

保護させて頂きますのでご安心下さい。

 

f:id:sawa060806:20190219024722p:image

 

今回は最初なので

 

 

10人限定

 

 

とさせて頂きます。

 

 

お子さんを大切に思い

 

 

・アレルギーとしっかり向き合いたい

・様々なご飯やおやつを食べてもらいたい

・手作りをたくさん食べてもらいたい

・食べてる時に笑顔が見たい

・エピペンについて知りたい

 

 

など悩みや不安を抱えている

1人ひとりにコミュニケーションを通し、

質問にお答えしたいので!

 

f:id:sawa060806:20190219024840j:image

 

大丈夫です!

本気で使って貰えれば

 

 

知識が身につき毎日お子さんと

楽しい日々が送れます。

 

 

最後までご覧いただき

本当にありがとうございます。

 

f:id:sawa060806:20190219025201j:image